コード演奏と相対音感(オンライン)

耳から音楽がみえる、Chord Theory Ear Visualization training

私たちが、家族や友人、そして社会の一員であるのと同じように、「音」は1つではなく、互いが結びき、重なり、連なり、そして動いていくことで、豊かな響きや表情を私たちに見せてくれます。

「コード」は音がどのような仕組みで結びつき、動いているのかを端的に表してくれるツールです。たった1枚のコード譜があれば、初めて出会った人ともその場で音楽を楽しめます。

レッスンでは、多くの人に愛され続けている名曲達を取り上げていきます。

自分達の声だけで演奏する「アカペラ」のとウクレレやギターを使って「コード」の仕組みを体感していきます。コードで表されている情報を、知識と感覚両方で学んでいきます。まったく初めての人はもちろん、カラオケや弾き語りで歌っているけどコーラスにも挑戦してみたいという人にもオススメです。

 

この機会に一緒に音楽を味わいそして楽しんでいきましょう。

コードの成り立ち、仕組みなどを1からじっくり勉強できます。楽譜が読めなくても大丈夫♫

オンラインレッスンなので、全国どこからでも受講できます。

 

 

 

コードは響きを体感しながら勉強することが大切です。

スタンダードや洋楽邦楽のヒットソング、ボサノバ等名曲を通して音を直感的に音を捉えられるよう多角的に感性をトレーニングしていきます。

 

オンライングループレッスンです。

月2回のレッスンでレッスン料は7000円です。(教材費込み)

 

 

<初心者編>

コードネーム、移動ド、コードインターバル、ダイアトニックコード、分数コードの紹介。

コードアナライズのやり方。

相対音感を養うためのトレーニング。

♫かなりの曲数の邦楽や洋楽のヒットソングを理解することができるようになります♫

 

<中級者編>ポピュラーミュージックを演奏される方はここの内容を理解することがとても大切です!

ノンダイアトニックコード(セカンダリードミナント、モーダルインターチェンジ、コンスタントストラクチャー)の紹介。

テンションと各種スケールの紹介。

それに付随する相対音感トレーニング。

ジャズやボサノバのスタンダードや、ほとんどのポップスは理解できるようになります。

 

<上級者編>

アッパーストラクチャートライアド、メロディックマイナーやハーモニックマイナーの応用、コードリーディング

etc、、、、。

近代クラシックやコンテンポラリーJazzにでてくるようなハーモニーを自分で探せるようになります。