HOME
音楽教室INFO
オンラインレッスン(ギター&ウクレレ&弾き語り)
ウクレレ・ギターコード演奏と相対音感(オンライン)
ギター&ウクレレ&弾き語り
Price/Place
LIVE&EVENT INFO
DISCOGRAPHY
WEB-CONTENT
Score
CD制作・マイナスワン音源制作
PROFILE
BLOG
Diary
CONTACT
BLOG
Diary
Diary
Diary
· 2023/09/17
ボサノバアンサンブル講座 ♪ブラジル音楽を気持ちよく演奏できるようになる為に♪
心地よいスイングがあるブラジル音楽を演奏できるようになる為に。 体の使い方や音の聴き方、考え方を基礎から勉強できます。 音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったり、楽器を弾いてみましょう! まったく未経験だけど興味がある方、演奏活動しているけど悩んでいる方、、、 歌の方、楽器の方、、、経験問わず大歓迎です。 少人数で落ち着いて勉強できます。 【日程】9月23日(土) 【Place】 Ike Biz(イケビズ) ✴︎池袋駅から徒歩8分ほど
続きを読む
Diary
· 2023/09/17
わたしのみち 前川愛&外園健彦
わたしのみち 歌、作詞作曲 前川愛 ギター伴奏 外園健彦 シンプルエチュードNo.69として演奏した音源に、シンガーソングライターの前川愛さんが素敵な歌声を重ねてくれました。 一気にイメージが広がり新しい世界観のある曲になりました。
続きを読む
Diary
· 2023/09/02
音と光
朝焼けの光はハーモニーの様に刻一刻と色合いを変えて、目の中に飛び込んできます。 水面に光が反射して、生き物のように蠢いています。 光に合わせて波の音は規則的なようで不規則にリズムを奏でてます。 美しい自然の現象は音楽の理想が見事に体現されています。 人工的に自然の美しさを表現する所に音楽の難しさと面白さがあるなと常々感じます。...
続きを読む
Diary
· 2023/08/26
9月23日(土)ボサノバアンサンブル講座
ブラジル音楽初心者の方向けのアンサンブル講座を開講いたします。 体の使い方や音の聴き方、考え方を基礎から勉強できます。 音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったり、楽器を弾いてみましょう! まったく未経験だけど興味がある方、演奏活動しているけど悩んでいる方、、、 歌の方、楽器の方、、、経験問わず大歓迎です。 少人数で落ち着いて勉強できます。
続きを読む
Diary
· 2023/08/26
低気圧ロマンス
キーボード、作曲の分野で活動されている「Paul Kelly」さんの楽曲「低気圧ロマンス」のレコーディングに参加しました。 心地よく爽やかな楽曲です。 是非お聴き下さい♬ https://instagram.com/paulkelly_entertainment?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
続きを読む
Diary
· 2023/08/24
コヒケタ・ウェブショップ
私が普段演奏しているブラジル音楽のポイントをまとめている「simple etude」と助川太郎さんとのギターduo作品「ギターレター」をこちらのサイトで販売しております。 「simple etude」は数が多すぎて全然纏めきれてないですが順次アップ致しますのでぜひご覧になってください♪
続きを読む
Diary
· 2023/07/21
とまり木にて5
【とまり木にて5】 〜松本さんへ〜 お越し下さった皆様ありがとうございました♬ 素敵な機会を下さったノラオンナさんには本当に感謝です。 音楽の新しいフィールドに足をつけた感がありました。 全曲ソロギターで松本隆作品をお届けしました。 •赤いスイートピー •卒業 •風の谷のナウシカ •瑠璃色の地球 •Woman Wの悲劇より •ガラスの林檎 •硝子の少年...
続きを読む
Diary
· 2023/05/05
「とまり木にて5」に向けて
ウクレレと声でオリジナルな世界を広げている「ノラオンナ」さんとのライブ「とまり木にて5」に向けて、アレンジ制作中です。 ほとんどの曲をソロギターで演奏するので、アレンジをするとことから始めてます。
続きを読む
Diary
· 2023/05/05
千葉康子さんとのライブでした♫
4月27日は昨年からご一緒しているボーカル千葉康子さんとのライブでした。 場所は四谷3丁目にある「Bar ipanema」賑わいのある商店街沿いにあるお店です。外から中の様子を見る事ができて、また窓が開け放たれているのでとても開放的な空気感があります。
続きを読む
Diary
· 2023/04/13
4/8(土)「Conjunto Noites Cariocas」
お越しくださった皆様ありがとうございました! 伝統的なchoroの編成で、Choroの名曲やオリジナルchoro曲を演奏しました。 Choroといっても多様な雰囲気の曲揃いて、スリリングで軽快な曲、哀愁を誘うような美しい曲、ちょっと可笑しい可愛らしい曲、、、。色んなリズムやハーモニーが存在します。...
続きを読む
さらに表示する
Twitter に接続する
Facebook に接続する
KOHIKETA-WEB
外園健彦
サイトメニュー
Home
Profile
Lesson
Liveinfo
Discography
Blog
Contact
音楽教室ナビ
トップへ戻る